社内は、狭いです。
空間の有効利用ってことも・・・・カッコよくできず。
それでも、在庫品の消費?も兼ねて、こんなものを造ってくれました。
弊社、工務の力作です(笑)
あっ、創ったのは、プリンターじゃないですよ。
(そんなこと、わかっとるわと言わないで・・・)
キャビネットは、在庫品。開きドアのボックスキャビネットが2つありましたので、合わせてセットアップ。
天板には、パインのカウンター材を使い、グルリとトリマー掛けして、耳をおしゃれにした上に、ウォルナット色のステインで着色。
カナダのローカルキャビネットメーカーで造って貰ったものです。洗面用キャビネットで、オークの無垢面材です。面材の形状は、一番高価になる、中央が盛り上がっているレイズドパネルですね。敢えて、邪魔になる取っ手は付けていません。開け閉めがやや面倒ですが・・・
やはり、ホンモノの木は、その木目の色合いがなんともいいですね。
やるなぁ~
と思ったら
ぽちっとな・・・おねがい!
↓
にほんブログ村
名古屋市近郊の日進市を拠点とする
ホームビルダーです。
ホンモノの北米のお家を建てませんか?
拘り方には自信があります。
こちらのブログでも紹介していますが
もっと詳しく知りたい方は
弊社HPまで
↓↓↓↓↓↓
このブログはホームメイドのスタッフであるmatsuR32が作成しています。仕事も趣味も、思ったことを正直に書きます。建設コンサルタントで橋梁、道路、河川、水道、下水・・・などの設計技術者として22年間経験し、畑違いの弊社にやってきました。プラン作成~現場施工までオールラウンドに対応致します。
実は、プランも担当しておりまして、こちらでご用意しております。参考としてくださいね。
これいいな!とか
ステキじゃん!とか
気に入った!とか
その時、ポチッと!!
↓↓↓
にほんブログ村
まだトラックバックはありません...