さぁ、ここまできましたよ。
やっと、ここまで。
室内の吹き抜けがありましたので、足場もあって窮屈な印象がありましたが・・・
その足場が取れると、シーリングファンを下から直接眺めることができます!
夜になると、いよいよ幻想的です。
2階へ上がる階段の曲がり角には、デザインされた照明器具。
そして、2階の廊下は、この吹き抜けから眺めることが可能。
そして・・・
そう、その廊下の下には、キッチンが見え、右にダイニングがなんとなく隠れ、左に洗面などが隠れているという、解放と閉塞がうまく融合しています。
実は、今日は私の誕生日です。
とうとう、52歳になりました・・・・・ハッ
このお家は、迫力満点!!
と思ったら、ぽちっとな!
おねがい!
↓
にほんブログ村
名古屋市近郊の日進市を拠点とする
ホームビルダーです。
ホンモノの北米のお家を建てませんか?
拘り方には自信があります。
こちらのブログでも紹介していますが
もっと詳しく知りたい方は
弊社HPまで
↓↓↓↓↓↓
このブログはホームメイドのスタッフであるmatsuR32が作成しています。仕事も趣味も、思ったことを正直に書きます。建設コンサルタントで橋梁、道路、河川、水道、下水・・・などの設計技術者として22年間経験し、畑違いの弊社にやってきました。プラン作成~現場施工までオールラウンドに対応致します。
実は、プランも担当しておりまして、こちらでご用意しております。参考としてくださいね。
これいいな!とか
ステキじゃん!とか
気に入った!とか
その時、ポチッと!!
↓↓↓
にほんブログ村
まだトラックバックはありません...